覚え書き

ディレクトリサイズ

Postfix で受信時に File too large というエラーをはいて バウンスしていた. Quota 制限もかけていないし,Maildir にしているのになんで?

調べてみると NetApp のディレクトリサイズの制限にかかっていた. そのユーザさんは,メールを読まないままためるいっぽうだったので, Maildir/new にあまりにもたくさんのファイルができて, 制限にかかってしまったようだ.

NetApp でのディレクトリサイズの設定は,

maxdirsize

で設定されている. NetApp のメモリ容量や CIFS を利用するかどうかといったことで 推奨値を設定することになる.

なお,設定値の単位はキロバイトのようだ.

参考 URL http://ompnix.blogspot.jp/2011/09/waflmaxdir-file-size.html


NTFS ACL への root アクセス

NetApp のボリュームを NFS, CIFS の両方でエクスポートし, セキュリティ形式を Mixed や NTFS にしている場合.

Windows からそのボリュームを CIFS でマウントし, その中のファイルの ACL を変更する(右クリックから「セキュリティ」などで アクセス権を変更する)と, NFS 側からは root からでもファイルにアクセスできない. (NFS エクスポートオプションで root=XXX.XXX.XXX.0/YY などとして, Linux でいう no_root_squashにしていても) (もちろん,NTFS ACL で, root にマッピングしている Windows ユーザに読み書き権限を与えてやっている場合は別)

これはこれで,セキュリティ的にはいいのだけれど, Unix 側からデータ移行などをするときや いざというときのファイル削除,パーミション変更などができない.

これに対し, NFS 側からは,NTFS の ACL にかかわりなく root で 読み書きできるようにするには,

options cifs.nfs_root_ignore_acl on

とする. もちろん,NFS エクスポートオプションで root=XXX.XXX.XXX.0/YY などとして, NFS 側からも root からのアクセスは root の権限で処理されるようにしておく 必要がある.


quota を即時反映させる

/etc/quotas を編集し,quota 容量を変更する.(/etc を NFS マウントしたサーバで行う)

NetApp にログインし,

# quota resize vol1    <-- vol1 のところは該当するボリューム名

確認

# quota report

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS